Blog 2017年1月
L'OREAL DE PARIS 研修旅行
こんにちは!樋口真理です。
昨年11月後半パリにロレアルの研修旅行に行かせて頂きました。
知り合いもほとんどいない中、羽田からパリへ
行きは約12時間、心配していたエコノミー症候群にもならず、快適な空の旅ができました。
パリに到着!日本とは違う空気の冷たさ、目に映るものすべてが
日本とは違い、期待と不安で胸がいっぱいになりながら
5日間お世話になるホテルへ・・・
同室の美容師さんをはじめ、どんどん友達ができました。
さすが同志!仲良くなるのに時間はかからなかったです。
2日目は朝からロレアル本社へ研修!!
パスポートチェックなどやはり念入りに、セキュリティがしっかりしてました。
整った環境でのアカデミーを見学させていただきました。
ALEXANDRE shu uemura のヘアショー、メイクショー、
技術の解説を丁寧にしながらたっぷり時間をかけて展示していただきました。
普段私達が使っているALEXANDREのコスメが、海外有名アーティストが
スーパーモデルに使用されてるのを見ると胸が熱くなりました。
shu uemura の技術展示では今年春夏のトレンドの説明
「レトロ・ポップ」 「新しい私」
いつも使わない質感や、カラーにチャレンジして、いつもと少し違う新しい自分!
今春、ワクワクするようなトレンドに皆さんも是非のってみては・・・??
世界各地から協力して下さったスーパーモデルの方々
10頭身・・・
顔が小さーい!!圧巻です!
こんな人達近くで中々見れません! 有名アーティストの手によりそれぞれの目的のヘアメイク、
外人さんの柔らかい髪質をうまく操っていました!!
トレビアン!!
集合写真を撮ったあと、ボジョレー解禁日ということで
本場のボジョレーを可愛いオードブルと一緒にふるまってくれました!
幸せです
研修はその日だけあとの2日半は自由行動!
オルセー美術館、ルーブル美術館、凱旋門、教会、シャンゼリゼ通り、ヴェルサイユ宮殿、
どの作品も本当に素晴らしかったです!とにかく天井にも絵がびっしりなのが、どうなっているのか不思議で
とても魅力的でした。
時間をうまく利用してこれでもかーというほど観光してきました。もちろん買い物もしましたよ
全てが日本では考えられない、広さ、大きさで未知の体験でした。
帰国前夜のセーヌ川クルージングディナーもエッフェル塔が間近に見れて感動しました!
出発の集合時間ギリギリまで観光、買い物をしました!
きっと一生で一度のパリであろうと思っていましたが、
頑張って働いて絶対にまた行きたいと思える魅力的な町でした。
ロレアルの偉大さ、ALEXANDRE、shu uemuraの未知の素晴らしさ、可能性を感じるいい経験になりました。
夢のような日々を心からmerci
LOREALさん、あと我がsalon、minerve r !
がんばります


昨年11月後半パリにロレアルの研修旅行に行かせて頂きました。
知り合いもほとんどいない中、羽田からパリへ

行きは約12時間、心配していたエコノミー症候群にもならず、快適な空の旅ができました。
パリに到着!日本とは違う空気の冷たさ、目に映るものすべてが
日本とは違い、期待と不安で胸がいっぱいになりながら
5日間お世話になるホテルへ・・・
同室の美容師さんをはじめ、どんどん友達ができました。

さすが同志!仲良くなるのに時間はかからなかったです。
2日目は朝からロレアル本社へ研修!!
パスポートチェックなどやはり念入りに、セキュリティがしっかりしてました。
整った環境でのアカデミーを見学させていただきました。
ALEXANDRE shu uemura のヘアショー、メイクショー、
技術の解説を丁寧にしながらたっぷり時間をかけて展示していただきました。
普段私達が使っているALEXANDREのコスメが、海外有名アーティストが
スーパーモデルに使用されてるのを見ると胸が熱くなりました。
shu uemura の技術展示では今年春夏のトレンドの説明
「レトロ・ポップ」 「新しい私」
いつも使わない質感や、カラーにチャレンジして、いつもと少し違う新しい自分!
今春、ワクワクするようなトレンドに皆さんも是非のってみては・・・??
世界各地から協力して下さったスーパーモデルの方々
10頭身・・・

こんな人達近くで中々見れません! 有名アーティストの手によりそれぞれの目的のヘアメイク、
外人さんの柔らかい髪質をうまく操っていました!!
トレビアン!!
集合写真を撮ったあと、ボジョレー解禁日ということで
本場のボジョレーを可愛いオードブルと一緒にふるまってくれました!
幸せです

研修はその日だけあとの2日半は自由行動!
オルセー美術館、ルーブル美術館、凱旋門、教会、シャンゼリゼ通り、ヴェルサイユ宮殿、
どの作品も本当に素晴らしかったです!とにかく天井にも絵がびっしりなのが、どうなっているのか不思議で
とても魅力的でした。
時間をうまく利用してこれでもかーというほど観光してきました。もちろん買い物もしましたよ

全てが日本では考えられない、広さ、大きさで未知の体験でした。
帰国前夜のセーヌ川クルージングディナーもエッフェル塔が間近に見れて感動しました!
出発の集合時間ギリギリまで観光、買い物をしました!
きっと一生で一度のパリであろうと思っていましたが、
頑張って働いて絶対にまた行きたいと思える魅力的な町でした。
ロレアルの偉大さ、ALEXANDRE、shu uemuraの未知の素晴らしさ、可能性を感じるいい経験になりました。
夢のような日々を心からmerci

がんばります


(minerve r)
2017年1月 8日 13:41
着付けもやってます!
こんにちは!
歌うことが大好きなオージュアソムリエ谷米佳奈です。
私は今、着付け教室に通っています。
以前は着付けが出来る先生がいたのですが、引退されたため現在は支店のみの受付になっております。
先輩の着付けしてる姿を見ていて、いつか私もできるようになりたいな
と、ずっと思っていたのですが、
やっと一昨年の10月から勉強し始めました!
最初は着物の歴史、名称、なんせ小物類がたくさんあるので、覚えるのが本当に大変でした。
まずは初級コースから始まり自分で自分の着物を着る勉強からスタートしました。
なかなか難しいもので、紐の結ぶ位置によって気分が悪くなったり、けれどしっかり結ばないと
着くずれてしまう、帯は背中で結ぶので、腕が後ろに回らなくて苦戦したり・・・
そんな感じでお店で練習したりして、テストを受け、今は上級コースまでになりました!
振袖や留袖まで習い、色々な帯結びもできるようになりました!
来年の国家試験に向けてさらに勉強していく予定です。
着物は魅力的で素敵で普段着られてないのが、本当にもったいないくらいです!
せっかくなので、お正月にお友達と自分を着つけて、お着物を着てでかけようかと思っています。
まだまだ覚える事はたくさんありますが、早くお客様に着せれるようのなる為に、
これからも頑張りたいと思います!


歌うことが大好きなオージュアソムリエ谷米佳奈です。

私は今、着付け教室に通っています。
以前は着付けが出来る先生がいたのですが、引退されたため現在は支店のみの受付になっております。
先輩の着付けしてる姿を見ていて、いつか私もできるようになりたいな

やっと一昨年の10月から勉強し始めました!
最初は着物の歴史、名称、なんせ小物類がたくさんあるので、覚えるのが本当に大変でした。

まずは初級コースから始まり自分で自分の着物を着る勉強からスタートしました。
なかなか難しいもので、紐の結ぶ位置によって気分が悪くなったり、けれどしっかり結ばないと
着くずれてしまう、帯は背中で結ぶので、腕が後ろに回らなくて苦戦したり・・・
そんな感じでお店で練習したりして、テストを受け、今は上級コースまでになりました!

振袖や留袖まで習い、色々な帯結びもできるようになりました!
来年の国家試験に向けてさらに勉強していく予定です。

着物は魅力的で素敵で普段着られてないのが、本当にもったいないくらいです!
せっかくなので、お正月にお友達と自分を着つけて、お着物を着てでかけようかと思っています。
まだまだ覚える事はたくさんありますが、早くお客様に着せれるようのなる為に、
これからも頑張りたいと思います!



(minerve r)
2017年1月 6日 16:40
新年あけましておめでとうございます。 Happy New Year ! 2017
皆様、新年あけましておめでとうございます。
本年もどうぞよろしくお願いいたします。
12月は忙しさに負けてしまい、ブログをあまり更新できませんでした、申し訳ございません!
今年はなるべくコンスタントに皆さまにビューティー情報を提供していこうと思います。
新年本日から(1月4日)より営業しております。
今年も私達ミナーブ・アールはみなさまの美容と健康を支える努力をしてまいります!
何卒変わらぬご支援、ご鞭撻のほどよろしくお願い申し上げます。
代表
青木 梨希丸

本年もどうぞよろしくお願いいたします。

12月は忙しさに負けてしまい、ブログをあまり更新できませんでした、申し訳ございません!
今年はなるべくコンスタントに皆さまにビューティー情報を提供していこうと思います。
新年本日から(1月4日)より営業しております。
今年も私達ミナーブ・アールはみなさまの美容と健康を支える努力をしてまいります!
何卒変わらぬご支援、ご鞭撻のほどよろしくお願い申し上げます。
代表
青木 梨希丸

(minerve r)
2017年1月 4日 12:19
1
« 2016年11月 | メインページ | アーカイブ | 2017年2月 »